[ SUSTAINABILITY ]

サステナビリティ

社会インフラと地球環境を守り、
持続可能な社会へ貢献する

設備の熱エネルギーを正しくコントロールする熱絶縁施工は、エネルギーロスを防ぎ、省エネやコスト削減に直結します。これにより、CO₂排出の抑制や設備の長寿命化に貢献し、社会インフラの安定稼働と地球環境の保全を同時に実現します。
目立たない施工ではありますが、熱絶縁施工は「究極のエネルギー工事」として、SDGsが抱える「エネルギーの効率的利用」や「気候変動への対策」などの目標達成に貢献します。持続可能な未来の実現に向けて、私たちは熱絶縁技術の普及・拡大に努めていきます。

社会インフラと地球環境を守り、持続可能な社会へ貢献する

共通価値を創造する熱絶縁技術

エネルギーを効率よく利用できることで、環境・社会・経済のすべてに価値をもたらします。
より多くの建物や設備で熱絶縁施工を行うことで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

  • 環境

    環境

    省エネ・CO₂削減

    エネルギーをみんなに そしてクリーンに 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう
  • 社会

    社会

    インフラの安定稼働

    産業と技術革新の基盤を作ろう 住み続けられるまちづくりを
  • 経済

    経済

    コスト削減

    働きがいも経済成長も

[ SUSTAINABILITY ACTIONS ]

サステナビリティアクション

ESG視点の取り組みを推進し、
持続可能な事業成長を目指す

アルテ工業は、熱絶縁施工を通じてSDGsに貢献するだけでなく、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)の観点から事業活動を推進し、持続可能な成長を目指しています。特に、透明性の高い経営基盤の構築に注力し、ローカルベンチマークを活用して経営の見える化と改善を進めています。

  • 事業活動全体での環境負荷の低減

    環境への取り組み

    事業活動全体での環境負荷の低減

    施工だけでなく、事業活動そのものでも環境負荷の低減に努めています。自社工場や事務所の省エネ化、施工で発生する廃材の分別・リサイクルなど、日々の業務プロセスの改善を通じて、CO₂排出削減と資源循環に取り組んでいます。

  • 働きがいのある職場環境の整備

    社会への取り組み

    働きがいのある職場環境の整備

    熱絶縁施工技能士をはじめとした資格取得支援や技術研修を通じて、人材育成に力を入れています。また、働きやすい職場環境づくりにも取り組み、ワークライフバランスの推進や安全で快適な職場環境の整備を進め、社員の成長と働きがいを支えています。

  • 健全で透明性の高い経営

    ガバナンスへの取り組み

    健全で透明性の高い経営

    私募債を活用した公的かつ信頼性の高い資金調達を実施しています。特に、地域や社会に貢献できる「SDGs私募債」「ふるさと応援私募債」などを積極的に活用し、透明性と社会性を両立した事業運営を推進しています。

[ CSR ACTIVITIES ]

CSR活動

地域の未来を育む、教育支援の実施

アルテ工業は、事業活動の資金調達にとどまらず、SDGs私募債(地域応援型)の発行手数料の一部を地域貢献に活用しています。技術者の人材育成に注力する企業として、未来を担う若者の成長を支援するため、地域の中学・高等学校へ備品を寄贈し、教育環境の充実に貢献しています。資金調達と地域支援を一体的に推進することで、持続可能な社会の実現に寄与し、企業の社会的責任を果たしています。

CSR活動